2009年9月30日水曜日

なおしま


行ってきました、直島。

涼しい風で、雨降ったけどしっとりして土のいいにおいがして、

気持ちよかったー

地中美術館、素敵でした。

観るというより、作品を体感できました。

夕方で、外は小雨だったのもあって、

モネは、その延長のほんとに池の畔にいるよう。

家プロジェクトも回って、 シメは アイラヴユーです。

最近できたての直島銭湯『Iハート湯』、

ゾウに見守られ入浴。

あっちこっちに変な生物やらなんやらかんやら。

Iラブ湯タオルもゲット。

大型連休てのもあって、 たくさんの人が島をうろうろ。

島民のじいちゃんばあちゃんがチケットきったり

案内したり。

素敵島に癒されました。

ひとっ風呂浴びにいかがでしょう〜

2009年9月25日金曜日

シルバーウィーク!



京都、大原に行ってきました。
むちゃくちゃ混んでるんやろなーってかなり覚悟して行ったのに
思ってたよりもまだ少なめ。
初めて叡山電車に乗ったんですが1両編成のワンマン電車で
女性の運転手さんがもちろん運転してドア閉めて
アナウンスしてさらに切符受け取って・・
たいへんそーでした。

で、バスに乗り継いでさらにてくてく歩いて三千院。
近いよーだけど以外と時間かかるのよねぇ
でもやっぱり久しぶりの京都はなーんか気持ちがいい
パワースポットですね。



ここ三千院、中でスタンプラリーみたいのやってて
こんな非売品のおもいでシールってのがもらえます・・・・。





2009年9月11日金曜日

ベルばらです。




皆さんのご助言によりようやくHPも完成いたしました。
ありがとうございました。

ので、、私もこっそりブログ参加です。

先日、宝塚歌劇、見に行ってきました。
男兄弟の影響から少年漫画で育ったので、
あのキラッキラッの世界、、若干一歩引いて見てたんですが。

しかし百聞は一見にしかず、
いい機会なので入門編ベルサイユのばらから。

宝塚の駅を降り、花のみち通って宝塚歌劇へ。
沢山のひとが歌劇に向かっているのですが、
私たちのような歌劇はじめてでございます的な人と
熱心なファンの方って、なんとなく雰囲気が違う。。
気のせいかもしれないけれど、
ファンの方は背筋がシュッとしてはる。お上品です。
宝塚ファンであることに誇りを持ってらっしゃるのか。

感心しながら歌劇イン。

想像してたよりコンパクトな劇場。
学校の演劇部の発表会を思い出します。(失礼。)

アンドレ&オスカル登場。

ばさばさの睫毛で、ええ声で愛を歌う。

フランスだけど歌謡曲調。
それがぐっときます。だって日本人ですから。

ステージ上はまるで別世界。絢爛豪華。

乙女の夢を一手に受けて濃縮還元乙女ワールド。

こっちもキラキラあっちもキラキラ。


この人たち、、ほんとにかすみ草食べてる系かも。。


ってくらい凛としてしゅっとしてて


ショーのラインダンスも素晴らしかったー。

羽、大っきかったーーー。


うら若くてもそうでなくとも、
女子の心には乙女スペースがあるんですね。
がっしり鷲掴まれました。

結局素晴らしい熱演に押され、ふたりの切ない恋路に号泣でした。

帰りの花のみちで、歌劇ごっこ。
こちとらがっつり肉食系です。


しかし気になるのは、ラストのショーで大階段から落ちてしまった女の子。
あの方が今日も元気に舞台に立てていますように。。

2009年9月8日火曜日

AI・WEIWEI



先日、東京に行ったついでに森美術館で今やってる
アイ・ウェイウェイ展に行ってきました。
この人2008年の北京オリンピック・スタジオムの設計にも
関わってる人なんですが,
2年ぐらい前にドイツで見た時はなにこれ・・?
って感じでなーんも思わなかったのに今回は大違い! 
すっごく良かった〜


中国ってやっぱ今も勢いあるんだねぇ
さっき来たモデルの女の子もあっちは一日にキャスティングが
10件以上あるって言ってるし。
まぁその分ギャラも中国?らしいけど・・

そうそうこの展覧会、写真OKなんですよ。




2009年9月3日木曜日

大阪クラシック!


はじまりましたネー
ってもう半分以上終わってますが・・


毎年この時期、御堂筋周辺のビルのロビーやら北御堂、本町界隈、
スタバなどなど朝から夜まで大フィルの人たちが繰り広げる無料の
クラシックコンサートで今年が4年目だそーです。
昨年もちょくちょく周ったんですが今年は去年よりも
早くスタートした気がします。
少しは涼しくなったけどまだまだ残暑厳しい大阪
どうしてこの季節なんでしょうかね〜?
もうちょっと涼しくなってからすればいいのにネ
会場から会場を移動するお客も演奏家も汗、汗、焦・・
今年はひゃ、ひゃく公演。毎年増えてるそうです。


でもこれだけの数だと演奏家もいろいろアレンジしたり
普通はしないよーな実験的な編成?や曲が出来たりと
やっぱ演奏する機会が増えるのはいいことだろうなぁ・・

もちろんお客も、ネ!  しかも無料だし。


やるねー大阪 ぜひぜひ続けてほしいですぅ